
こんにちわやよいです。
今日はみんなが知っているであろう国民的アニメのドラえもん
そのトラウマ回となったであろう放送回を3つ紹介します。
都市伝説「タレント」の元?「風船手紙コントローラー」

ある日風船に手紙をつけて飛ばして返事を待つという遊びをするのび太達
自分の手紙にだけ返事が来ないのび太は、ドラえもんに頼んで「長距離風船手紙コントローラー」という道具を出してもらいます
風船をコントローラーで自在に操り、有名人や重要な人物に手紙を届けようとするも突然現れたUFOに手紙を奪われます

しばらくして手紙の返事がくるとそこには

「おたよりどうもありがとう お言葉に 甘えてさっそく今晩12時に遊びに行きます きっとまっててね♡♡」
と書かれている
返事が来たことに喜んだのび太はさっそく夜の12時にドラえもんと一緒に玄関の
前で待つことにします。
夜の12時、赤い光と共に玄関前に着陸するUFOとドアのノックにウキウキと出迎
えるのび太達
そこに待っていたのは、、、、?

ラストは赤い光に包まれたのび太とドラえもんが恐怖で抱き合っておわり
という回でした。
のび太の家に訪ねてきたものの正体が明かされず、赤い光の中で恐怖で抱き合って
終わりというなんともモヤモヤが残る展開に不気味さを感じました。
この回はラストのドラえもんとのび太が抱き合うシーンから、都市伝説となってい
るドラえもんの回「タレント」のもとになったものではないかと言われています。
それにしても手紙を受け取った宇宙人怖すぎ
世界征服の危機!?「人間製造機」
ある日スネ夫が戦艦のプラモデルを作っているところをうらやましそうに眺めるのび太
のび太は自分たちで何か作ろうと思い、ドラえもんにどうにかしてもらおうとする
帰宅し、ドラえもんに頼み込むも、「自分で初めから作れ」と一蹴
去り際に机の上にある機械をいじるなと言い残し出かけるドラえもん

機械を見てみると「人間製造機」というもので日用品で人間を作ることができると
いう
しかしこの機械、欠陥品であり超能力を持ったミュータントを産んでしまうという
代物

さらにこれを販売していた未来では、ミュータントが自分たちで仲間を生産し、世界征服をしようとしたため大騒ぎになったという
慌てて機械を止めようとするドラえもんとのび太でしたが、既にミュータント赤ちゃんは誕生してしまいます

機械を破壊しようとするもミュータント赤ちゃんの超能力で返り討ちにあうドラえもん
太刀打ちできないと分かったのび太は赤ちゃんの命令に従い、ミルクを作ることにミルクを赤ちゃんに持っていこうという時、しずかちゃんがのび家を訪ねてきます
誰のミルク?と尋ねるしずかちゃんにのび太は「僕の赤ちゃん」と言ったところのび太はしずかちゃんボコボコにされる
ミルク瓶を落として割ったため、その原因がしずかちゃんであることを知った赤ちゃんは激怒し、しずかちゃんを電気処刑しようとする
危機一髪のところでドラえもんの道具「逆時計」が作動し、時間を赤ちゃんを作
る前の時間まで戻して助かります。
もしドラえもんがミュータント赤ちゃんに破壊されていたら世界はミュータント赤
ちゃんによって征服されていたかもしれないと思うと怖いところがあります。
ご利用は計画的に。「デビルカード」
お金に困ったのび太は、押し入れから1枚の紙を発見する
広げてみると紙から悪魔が現れ、のび太に「デビルカード」を渡す

デビルカードは1回振ると300円が手に入る代わりにその日の0時に身長が1ミ
リ減るというもの
1ミリくらいなら、、とのび太はお金を出しまくる
次の日、身長が明らかに低くなっていることに気づいたのび太はその怖さから使う
ことをやめようと決心する
しかしのび太のパパが無限にお金が出てくると勘違いし、大量のお金を出してしま
う

出てきたお金を計算するとのび太の身長では明らかにたりない、、、
つまり身長が減り続け、のび太自身が消滅してしまうということになります

その日の午前0時、身長が減り続けるのび太
消滅すると思われたが、ドラえもんが身長の減少を計算
ビックライトで巨大化させることで元の身長で減少が止まり事なきを得るというと
ころで終わります
現代の金融会社でキャッシングを利用する際の、「計画的に利用しないと身を滅ぼ
す」という教訓が込められた回といえます
私の気になるところなんですが、ビックライトやスモールライトって効果時間があ
った気がするのですが、、
まとめ
今回はドラえもんのトラウマ回を3つ紹介しました。
国民的なアニメにも様々なトラウマ回があります。
時にはこれ本当に子ども向け?と思えるものも多く存在します。
そんなトラウマ回をこれからも紹介していこうと思います
コメント