こんばんわやよいです
みなさんは国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」で不定期でホラー回をやるのをご存じですか?
普段のギャグ回とは違った雰囲気のホラー回
今回はそんなクレヨンしんちゃんのホラー回で印象に残っている作品を3つ紹介します
【カスカベ都市伝説 大回転マダムだゾ】
いきなりふざけるなよ!って思ったあなた
名前はふざけていますが物語の展開はホラー映画さながら
激安寿司屋に行くことになる野原一家
一皿80円の激安寿司屋に行くことにする野原一家
車を止めた先には一軒の寿司屋が
入ると店内には客はおらず、店主の女将が一人包丁を研いでいた
この店主、回転寿司を異常に嫌う怪人「大回転マダム」であったのだ
しんのすけがうっかり「回転ずし」という単語を口にしたとたん

「そんなに回転が好きならお前も回してやろうか!」
と激高する店主は自ら大回転し、野原一家に襲い掛かる
逃げようとする一家だが回転による強風で店内の物が飛び交い入り口からは逃げられない
脱出するために店の奥へと進む野原一家
店の奥にいたのは、
店の裏口から逃げようと奥に進んだところ、そこには
大回転マダムによって身体が回転し、止めることが出来なくなった幼稚園の先生「まつざか先生」の姿が
「逃げて!」
松坂先生の一言で裏口から脱出する野原一家
乗ってきた車に乗り込みエンジンをかけようとするがエンジンが中々掛からない
迫りくる大回転マダムから間一髪のところで車を発進させ大回転マダムから逃れた、、
と思ったのもつかの間、追いかけてきたマダムを交わした車は溝にはまって発進が出来なくなる
「車を置いて逃げるしかない」
ひろしの一言で車から降りて大回転マダムと対決することに
マダムの餌食となって回転したみさえと追いかけてきたマダムの激闘の末、ひろしの靴下の臭い攻撃によりマダムを撃退する
夢だったのか?
場面が変わり、大回転マダムの話を幼稚園でするしんのすけ
「そんなことあるわけないじゃないか」
しんのすけの話を夢か何かだと信じない風間くん
それは現実であった
帰宅した風間くんは、ママからお寿司を食べに行こうといわれる
二人が来たのはあの80円の激安寿司屋
席についた風間のママは一言
「ここ、回転寿司じゃないのね」
【殴られウサギの逆襲だゾ】
この話は今でも「トラウマになった」という人が多くいる作品です
私も次に紹介する「恐怖の幼稚園だゾ」と同じくらい今でも記憶に残っている印象深い作品です
ストレス発散するネネちゃん親子
ネネちゃんのママは夫婦間の問題でストレスを、ネネちゃんは見ていたアニメのストレスを感じウサギのぬいぐるみ(通称殴られウサギ)に暴行することでストレスを発散する日々
赤い月が昇るある日の夜中、ネネちゃんは目を覚ましトイレに行きます
部屋に戻る途中、リビングのテレビがついており、何者かがプリンを食べているのを目撃する
ママを呼び一緒にリビングを確認する二人、
そこにいたのは、
動き出したアレ
リビングにいたのは、ネネちゃん達が普段からストレス発散のために殴りつけていたウサギのぬいぐるみ
テーブルに寝そべりながらプリンを食べ、テレビをみていたのだった

プリンを食べている途中のウサギは、スプーンに反射するネネ親子の姿を発見する
くるりと振り返ったウサギは一言
「見たわね」

振り返り立ち上がり、ネネ親子に詰め寄るウサギ
恐怖で怯える二人にウサギは
「殴る時とは違ってずいぶん態度が違うじゃない」
「あなたたちは罰があたるの」
そう言いリビングに連れていかれる二人
普段との立場が逆転
ウサギは喉が渇いたといいママにジュースを持ってくるように指示する
ネネちゃんにはマッサージをするように指示する
ママがオレンジジュースを持ってくるとウサギはそれを手でたたき落とし
「ウサギはニンジンジュースって決まってるのよ」
「ニンジンがあるのなら作ればいいでしょ」
ママの作ったニンジンジュースを飲みながらテレビを見、ネネちゃんとママにマッサージをさせるウサギ
「なんて捻くれたウサギ」
ママが口を滑らせるとウサギは反応し立ち上がり
「こんな正確にしたのはだれなのよぉ」
と二人に覆いかぶさる
ごめんなさい、ごめんなさいと謝る二人
目を覚ましたネネちゃん
「ごめんなさい!」
自分の寝言で目を覚ますネネちゃん
キッチンに行くとイスに座るウサギの姿が
なんでここにウサギがいるのと尋ねるネネちゃんにママは
「たまにはやさしくしないとね」という
ネネちゃんは動かないかどうか確認したくなりウサギに触れる
なにも起きないと分かりホッとした時
突然振り返ったウサギがネネちゃんに覆いかぶさる
悲鳴を上げるネネちゃんにママは「ごめんなさいごめんなさい」とウサギを元の椅子の位置に戻す
ママもネネちゃんと同じ夢を見たらしい
しんちゃんが訪問する
家のチャイムが鳴り、しんのすけが遊びにきたのだ
しかしすぐに電話がかかってきて応対するしんちゃん
ネネちゃんとママはウサギのぬいぐるみから二人が同じ夢を見たことがわかり怯える二人
するとウサギが立った状態で
「もっと殴って~」
ネネちゃんとママは恐怖に震え上がる
しかしこれはウサギが動いたのではなく裏でしんのすけが動かしていたのである
そうと知らないネネちゃんとママはいつまでも謝りつづけるのであった
【恐怖の幼稚園だゾ】
こちらは私がクレヨンホラー劇場で一番印象に残っている作品です
全体を通してギャグが一切なしのガチホラー回
いつもと違うお迎えバス
幼稚園バスを待つ風間くん
迎えに来た幼稚園バスは普段と違っていた

普段はよしなが先生と園長先生が迎えに来るのだが、今日はまつざか先生と知らない運転手であった
「登園日のお祭りの準備で今日は私が代理」
まつざか先生はそう言うとバスは幼稚園へ向かう
静まりかえった幼稚園
幼稚園につくと幼稚園園内は静まりかえっている
「みんなは体育館に集まっているのでカバンを置いて集合してね」とまつざか先生
教室に向かうしんのすけ達に風間君は違和感を感じる
教室が一つ多い

さくら組、バラ組、ひまわり組、そして謎の教室が
まつざか先生に違和感を訴える風間くんですが、改めて見てみると普段通りの3つの教室であった
誰もいない教室
違和感を感じながら体育館へと向かう風間くん
歩いていると次第に普段の幼稚園のようなみんなの声が聞こえてくる
風間くんは声の聞こえる教室のドアを開けるも

誰もいない教室
ここでまつざか先生も幼稚園の違和感に気づく
「幼稚園にだれもいないの!」
教室の数を数えるとやはり一つ多い
謎の教室へ
一つ多い教室に入るも中にはだれもいない
突然戸が閉まり、謎の火の玉が出現

戸が開かなくなり出ることが出来なくなる一同
まさおくんがいない!
教室に入ってからまさおくんが失踪してしまう
まつざか先生と風間くんたちは教室の奥にあるトイレにまさおくんが隠れているのではないかと捜索を始める

トイレにはまさおくんはいなかった
しかし次はネネちゃんが行方不明に
ネネちゃんが開けたであろうトイレの中からはネネちゃんの泣き叫ぶ声が、、、

いきなりトイレのレバーが引かれ、水が噴き出す
消えた幼稚園のみんなが
びしょ濡れになるまつざか先生、風間くん、しんのすけの3人
何が起こったのかわからず混乱する3人の頭上に
突然天井から現れるよしなが先生、園長先生、そしてボーちゃんの石像

精神的に壊れるまつざか先生
地面が揺れ始め、天井の石像が落下してくる
逃げるしんのすけの頭上に石像が落下

うつむくまつざか先生に助けを求める風間くんであったが、、、

「お前も、、、石膏にしてやろうかぁ!!」

顔を上げたまつざか先生はすでにこの世のものではなかった
夢だった?
うなされている風間くんはママに起こされる

夢だったのかとホッとする風間くん
幼稚園のバスを待っているとバスが到着
バスに乗っていたのはよしなが先生、ではなくまつざか先生

夢と同じシチュエーションに風間くんはバスに乗らずに逃走するのであった
おしまい
今回は、国民的アニメクレヨンしんちゃんのトラウマ回を紹介しました
特に「恐怖の幼稚園だゾ」に関しては今では放送できないのではないかというくらいのガチなホラー展開となっています
今回は3つ紹介しましたが、「クレヨンホラー劇場」と言われるホラー回は今後も不定期に放送されると思います
今後のホラー回も気になるところですね
コメント